「本サイトのコンテンツには、商品プロモ―ションが含まれています。」

INIファンクラブ人数は何人?最新版の人数推移も調査!

INIファンクラブ人数は何人?最新版の人数推移も調査! エンタメ
広告

今回は、INI(アイエヌアイ)の人数、そして最新版の人数推移も徹底調査しました!

INIは、株式会社LAPONEエンタテインメントに所属する男性11人組のアイドルグループで、2021年11月3日にデビューしました。

韓国のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101」シリーズの日本版、「PRODUCE 101 JAPAN」シーズン2から誕生し、前シーズンでデビューしたJO1に続く新たなグループとして、多くの期待が寄せられています。

視聴者の投票で選ばれた11人のグループINIは、名前に「11人の私たち(I)があなた(I)と繋がる(Network)」という意味が込められています。

つまり、私たちがあなたとつながることで、一緒に楽しんでいこうという思いが含まれています!

そんな、INIのファンクラブには入会したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事ではINIファンクラブ人数は何人なのか?最新版の人数推移など気になるポイントを徹底調査しました。

ファンクラブに入るべきか迷っている方や、既に会員である方も、新たな発見があるかもしれません。

一緒にINIの世界を深く掘り下げていきましょう♪

 

広告

INIファンクラブ人数は何人?

INIファンクラブ人数は何人?最新版の人数推移も調査!

2023年10月現在では会員数は優に10万人を超えているようでした。

会員数の具体的な数は、公式サイトなどでは正確に公表されていないため、実際の人数をきっちり把握することは難しかったです。

INI公式ホームページによると、「月会費まとめて払いコース」に登録している会員にのみ、【I】から始まる会員番号が発行されるという仕組みですが、会員番号が1~3桁のものは確認されておらず、番号の開始が1000番台からではないかと推測できます。

なお、退会した際にその会員番号が空いても、新たに加入する人がその番号を再利用することはありません。

システム上でランダムに番号が付与されるファンクラブもありますが、それは稀であるので一般的ではありません。

デビューからわずか数年で、国内外で大きな人気を博しているINI。

その魅力的なパフォーマンスとメンバーの個性に惹かれ、ファンクラブに加入するファンが増え続けているのは簡単に想像できます。

新曲リリースやメディア露出が増え続けている中、実際の会員数はどのように変化しているのでしょうか?

次の章では、ファンの熱意と応援がどれほど広がっているか、最新のデータでチェックしてみます。

 

広告

INIファンクラブ最新版の人数推移も調査!

INIファンクラブ人数は何人?最新版の人数推移も調査!

2021年6月13日にINIファンクラブが結成された直後、会員数は約45,000人でした。

その後の増加は著しく、SNSの投稿で人数推移を調査すると次のような結果が出ました!

2021年12月 50,000番台
2022年9月 75,000番台
2022年10月 83,000番台
2023年1月 90,000番台
2023年5月 100,000番台

このような成長を背景に、2024年8月現在の会員数はさらに増加していると予想されます。

INIは、テレビ番組への出演や新曲のリリースなどで精力的に活動しています。

毎週土曜日の「王様のブランチ」やNHKの「うたコン」に出演し、7月には新曲「LOVD」を披露しました。

SNS上では、ファンが「推しリク」としてUSENでのリクエスト活動に力を入れている様子が伺えます。

次に、人数推移を年代ごとに順を追って見ていきたいと思います。

 

2021年INIファンクラブ会員人数の推移

結成された当初、会員数は約4万人から5万人を超えていたとされています。

2021年にINIファンクラブは2021年6月に設立され、7月13日に正式にオープン。

当初は新設されたばかりだった背景もあり、先行チケットの入手が比較的容易だったという情報もSNSに多く投稿されていました。

しかし、この短期間で会員数が5万超に達したことは、INIの人気と勢いを証明するものです。

この急成長は、INIの活動やファンの熱意が反映された結果ともいえそうです♪

 

2022年INIファンクラブの会員人数の推移

2022年に会員数が前年から5万人増加し、合計で約8万人に達していたようです。

2022年11月3日に行われたYouTubeでのデビュー一周年生配信では、視聴者数がピーク時で約3.5万人に達しました。

 

2023年INIファンクラブの会員人数の推移

2023年に入ると、ファンクラブ会員数は10万超に達しています。

シングル「Rocketeer」やアルバム「FLY HIGH」をリリースし、いずれも音楽チャートで高評価を得ました。

また、「INI LIVE TOUR 2023」という全国ツアーを開催し、全国各地でのライブパフォーマンスを通じてファンとの絆を深めました。

そのほか、「音楽の日」や「THE FIRST TAKE」などのテレビ番組への出演に加え、「K-CON」では全米に生中継されるなど、国際的な認知度を大いに高めました。

また、海外のファンも増えてきており、SNS上でも海外からの支持が広がりつつある様子が伺えます。

ちなみに、ファンクラブは海外(日本国外)に住居していても入会できます。

 

2024年INIファンクラブの会員人数の推移と今後の見通し

8月には「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」や「SUMMER SONIC 2024」といった大型音楽フェスティバルに参加予定のINIは、その活躍がますます注目されています。

また、INIのYouTubeチャンネルの登録者数は、2024年8月1日時点で556,000人、公式インスタグラムのフォロワー数も521,000人に上っています。

さらに、ツイッターのフォロワー数も474,640人に達しており、SNS全体での人気が急上昇していることがわかります。

特にYouTubeチャンネルの登録者数に関しては、2024年に入ってから5日間置きに1,000人以上の増加を頻繁に記録していることも調査でわかりました。

この急成長の勢いを見れば、会員数も今後さらに増加することが確実視されます。

これらの数字は、INIの人気がますます広がっている証拠だと思えてならないですよね♪

 

まとめ

本記事では、INIファンクラブ人数は何人なのか?最新版の人数推移も徹底調査しました。

INIファンクラブの会員数は、デビューから現在まで右肩上がりに増加していることがわかります。

特に、デビューアルバムのリリースや特別イベントの開催時には急激な増加が見られ、ファンがINIの新たな一面を見たいという強い願望を持っていることを示しているようにも思えます。

INIのメンバーそれぞれの個性や努力も、ファン増加の大きな要因となっているようです。

彼らの熱意と才能が多くの人々を引きつけ、成長を支えています。

2024年9月21日の神奈川公演からは、全国ファンコンサートツアーもスタートするようです!

これからも彼らの活動がどのように展開していくのか、国内外問わず目が離せません。

今後もINIファンクラブ人数は何人か、最新版が入り次第人数推移も調査してお伝えしていきますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました