山梨県のオススメカフェ&オススメメニューを今回は紹介させていただきます!
山梨県は美しい自然と豊かな歴史に囲まれた地域ですが、その魅力は観光スポットだけに留まりません。
ふと立ち寄るカフェは、心身をリフレッシュさせる大切な場所です。
山梨のカフェは、それぞれが個性的で魅力にあふれています。
絶景を楽しめるカフェ、地元の新鮮な食材を使った料理を提供するカフェ、おしゃれな雰囲気が自慢のカフェなど、訪れる人々を魅了するポイントが満載です。
そんなカフェを巡ることで、観光の合間に一息つけるだけでなく、山梨の新たな魅力を発見することができるはずです。
それでは、早速私が今住んでいる山梨県のインスタ映えもするカフェを3店舗とそのお店のオススメメニューをご紹介します。
Contents
山梨県南アルプス市のオススメカフェ3選は?オススメメニューもご紹介!
山梨家の美しい自然や歴史的な名所だけでなく、地元ならではの素敵なカフェが多く点在しています。
こちらでは、特にオススメのカフェを3つピックアップし、それぞれのオススメメニューも併せてご紹介していきます。
1.アトリエ アニーズ
外観は爽やかさのある白を基調としており店内も木目調の素敵な外観で、テラス席もあり、夏場も涼しく快適です。
パフェは約10種類ほどメニューにあります。
季節ごとにタルトのバリエーションが変わり、多彩なタルトに目が奪われています。
他にもパイやキッシュもあり、どれも絶品です。
好きなタルトがたくさんあり、先日は1人で2個も食べてしまいました。
流石はフルーツ大国南アルプス市と思えるほど、フレッシュで瑞々しく大きくカットされたフルーツが乗っているパフェが好評です。
こちらは、観光客の方も多くいらっしゃるお店で、待つこともしばしばあります。
ドリンクは、アイスコーヒーとホットほうじ茶とお水がセルフで飲めます。
アトリエ アニーズのオススメメニューは?
オススメのメニューは、私も良く食べたことのある「モンブラン」です。
モンブランの中身は、ショートケーキとフルーツケーキの2種類から選べます。
そして、優しい店員さんが目の前でモンブランクリームを絞ってくれ、見ごたえも満点。
甘さもほどよくてちょうどいいバランスです♪
アトリエ アニーズのアクセスは?
住所:山梨県南アルプス市上今諏訪457
電話番号:055-288-1464
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業し翌日休み)
最寄り駅:JR中央本線(東京~塩尻) / 竜王駅(4.1㎞)
お店の前に広い駐車場も完備されています。
2.田舎カフェOrchard
2019年3月にナポリピッツァ職人協会本部が行う厳しい審査に合格し、正式にナポリピッツァ職人として認定された実力派のお店です。
イタリアから直輸入した石窯で焼き上げるピザが自慢で、地元の新鮮な食材も取り入れたメニューはどれも絶品です。
数多くのワインセレクションもあり、夜の時間帯も本当におすすめです。
コーヒーもとてもコクがあって美味しく、私も何度行ったかわからないくらいの行きつけのお店です。
ランチタイムには1,000円から楽しめ、もちろんピザも選べます。
香ばしく焼かれたピザの香りとモチモチの生地がたまりません。
素材の味を引き立てるために、調味料はイタリアから直輸入。
旬の新鮮野菜は、毎朝市場で厳選されたものを使用し、食材には、地元産の甲州地どりや厳選された牛肉を使用するというこだわりを持っています。
そのこだわりから、特にチキンのハーブ焼きやデザートのガトーショコラも個人的にオススメです!
また、個室完備なので、小さなお子様連れでも安心して利用できます。
結婚式や誕生日などのイベントにも対応しており、カフェとしてもレストランとしてもさまざまなシチュエーションに対応できる万能なお店です。
田舎カフェOrchardのオススメメニューは?
なんといっても一押しは、テイクアウトもできる「マルゲリータ」です。
その場で焼き上げられるので、熱々の状態で味わうことができ、モッツァレラチーズのとろける食感と新鮮なバジルの香りがたまりません。
家庭でも楽しめるように工夫されているため、自宅での食事にも最適です。
田舎カフェOrchardのアクセスは?
住所:山梨県南アルプス市徳永410 南アルプス市総合交流ターミナルハッピーパーク
電話番号:055-280-5501
定休日:毎週木曜日(月1回ほど不定休あり)[土・日・祝]ティータイム 15:00~18:00
最寄り駅:JR中央本線(東京~塩尻) / 竜王駅(3.1km)
駐車場は広くて入りやすいです。
3.シルバーレイククラブ プラスティー
店内は広々としており、窓には白いレースのカーテンが掛けられ、開放的でオシャレな雰囲気。
フィッシュ&チップスや海老のガーリックピラフなど、本格的なフレンチ料理がお手頃価格で提供されているお店です。
看板メニューの”フィッシュ&チップス”は、レモン風味のソースをつけていただきます。
白身魚は全く臭みがなく、衣はサックサクで音がいいです。
軽やかに揚げた衣の中には、柔らかくしっとりとした白身の魚がぎっしりと詰まっています。
塩味が効いた魚肉は口の中で簡単にほぐれ、その旨みがジュワッと広がってきます。
私はアッツアツでホクホクの食感がやみつきになってしまっています。
また、季節限定のビーフ・シチューも、絶対に味わってみる価値ありなコクとまろやかさがあります!
このお店は、アウトドアバックブランド「シルバーレイククラブ」の創始者がシェフを務めていることもあって、店内にはバックや革小物がたくさん販売されています。
ほかにも、お店特製の自家製の手作りジャムやピクルス、ステーキソースなども販売されています。
シルバーレイククラブ プラスティーのオススメメニューとは?
特におすすめのSLC特製サバ・サンドは、サクサクの揚げたサバにさっぱりとした味付けが絶妙で、スープとサラダ、ポテトがセットになって価格は1400円。
カリッと揚げたサバに、甘酸っぱくさっぱりとした爽やかな味で、とても美味しいです。
テイクアウトも可能なので、忙しい方や自宅でお召し上がりになりたい方にはおすすめです。
シルバーレイククラブ プラスティーのアクセスは?
住所:山梨県南アルプス市小笠原268
電話番号:055-298-6675
定休日:毎週水曜日
最寄り駅:JR身延線 / 市川大門駅(6.1km)
まとめ
山梨県南アルプス市には、地元民から愛される素敵なカフェがたくさんあります。
今回は、その中でも特におすすめの3つのカフェと、それぞれのオススメメニューを紹介しました。
まずアトリエ アニーズでは、地元の新鮮な食材を使った絶品スイーツが楽しめます。
特に、季節限定のフルーツパフェは訪れる度に新しい味を楽しめると大好評です。
落ち着いた温かみのある雰囲気の店内で、展示されているアンティークが魅力です。
二つ目の田舎カフェOrchardでは、落ち着いた雰囲気の中で本格的なコーヒーを味わえるお店です。
自家焙煎のコーヒー豆を使った香り高い一杯は、カフェ好きの間で評判となっています。
店内のインテリアもシックで、ゆっくりとした時間を過ごすのにぴったりです。
最後に紹介したシルバーレイククラブ プラスティーでは、地元の文化や歴史を感じられるお店です。
古家を改装したこのカフェでは、和の雰囲気を楽しみながら、美味しい和スイーツやお茶を堪能できます。
特に、抹茶を使ったデザートが人気で、リピーターも多いです。
カフェ巡りを通じて、南アルプス市の美味しい食べ物と素敵な風景をぜひ堪能してみてください。
コメント