「本サイトのコンテンツには、商品プロモ―ションが含まれています。」

山梨の子連れでおすすめの釣り場ランキングTOP3

山梨の子連れでおすすめの釣り場ランキングTOP3 ライフスタイル
広告

山梨県には美しい自然が広がり、子供連れにも最適な釣り場が数多くあります。

特に夏休みに入ると、多くの親が直面する家族でのアクティビティ計画。

そこで今回は、東京からもアクセスしやすく楽しい釣りスポットTOP3をご紹介します。

たくさんのおすすめ釣り場の中から、筆者目線で悩んだ末に厳選してランキングを作成。

思う存分楽しんでいただきたいので、安全で手軽に本格的な美味しい魚が釣れる環境の中、魚釣りだけでなく、その場で釣った魚を焼いてたべれるという点にもこだわりました。

私自身も、何度か訪れたことのある場所ですので、ぜひ最後までご覧ください。

 

広告

山梨の子連れでおすすめの釣り場ランキングTOP3

山梨の子連れでおすすめの釣り場ランキングTOP3

夏休みを家族で有意義に過ごすために、釣り場は本当におすすめです。

プチ旅行気分で行ける遊び場に最適なので、家族全員が思いっきり楽しめる施設といえるでしょう。

 

1位:おおさかなつり「とと」

特に子供たちには手軽に楽しめる環境が整っており、初心者でも安心して釣りを楽しむことができます。

おおさかなつり「とと」では、1時間の入場料金でルアーエリアを含む全ての釣り池を自由に楽しむことができます。

釣った魚は専用の紙幣「ヒキー」と交換可能で、集めたヒキーで買い物ができる特典もあります。

さらに、ニジマスのエサ釣りエリアでは、釣った魚を食べることができます。釣ったばかりの魚を食べるという貴重な経験を子供から大人までできるので魅力。

釣りをしないで食べる場合は1人1匹につき800円です。

食べ終わった後は金魚やコイ釣りエリアで残りの時間を楽しめます。

また、夏季期間限定ですが鯉釣りエリアもオープンされており、中型から大型の鯉を釣って楽しめます。

私も夏に行ったことがありますが、釣りにはまってしまいそうなくらい本当に楽しい体験ができましたよ。

スレハリやマイロッドの持ち込みがOKで、練り餌も自由に使用できます。

 

おおさかなつり「とと」のおすすめポイントは?

ルアー体験セットが3,500円で体験できます。

このセットは、ルアーフィッシングに初めて挑戦する方にオススメです。

リール竿を使ったことがなくても心配ありません。

投げ方も丁寧に教えてくれますので、安心して楽しい釣り体験ができます。

さらに、ルアーに引っかかりやすい魚を放流していますので、初心者でも大きなチャンスが到来です!

 

おおさかなつり「とと」へのアクセスと地図は?

住所:〒409-3861山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原1969
電話 055-275-0111
アクセス:中央自動車道「甲府昭和町IC」より車で9分
営業時間:9:00~ラスト(受付終了16:00)(ルアーのみ7時〜9時30分の特別コース有り)
定休日:火曜日
料金:大人1時間1,300円/親子2名貸竿2本付き1時間2,500円/その他料金プラン有
駐車場:あり

 

2位:富士見つりぼり

富士見つりぼりでは、ニジマスや鯉を楽しめるだけでなく、珍しいニジマスのつかみ取り体験もできるのが特徴です。

釣った魚はその場で1匹100円で塩焼きにしてもらえるので、手ぶらで気軽に楽しめる点も人気の秘密です。

自分で釣った魚の味は格別で、思わず「美味しい!」という声が漏れてしまうことでしょう。

富士山の見える絶好のロケーションに位置しており、清流で知られる場所にあるので、美しい景観の中で釣りを楽しみながら、家族でのリラックスした時間を過ごすことができます。

設備も整っており、ファミリーで快適な釣り体験が期待できます。

 

富士見つりぼりのおすすめポイントは?

バーベキューとニジマス釣りがオススメです。

手ぶらでのバーベキューはもちろん、お飲み物などの持ち込みも自由です。

ニジマス釣りでは、スタッフが丁寧に指導してくれるので初めての方でも安心。

清流で育った甲斐サーモンと共に育まれた特別なものです。

釣ったニジマスはその場で焼いて食べることもできますよ♪

 

富士見つりぼりへのアクセスと地図は?

住所:〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2259
電話番号:0555-24-2121(富士見つりぼり)アクセス:最寄りのバス停からの徒歩 富士急行富士山駅よりバスにてセメ草下車約徒歩5分
営業時間 営業時間:夏季 ランチ・ディナー/9:00~18:30
冬季 ランチ/10:00〜16:00
休業日:不定休
料金 :1,500円(釣った魚を焼いて食べる場合は別途50円/匹)
駐車場:あり(車でのアクセス 中央自動車道河口湖ICから約12分、中央自動車道富士吉田西桂スマートICから約15分、東富士五湖道路山中湖ICから約12分)

 

3位:ウエストリバー オートキャンプ場

トラベルウェブマガジン「旅色」で、山梨の充実した施設を誇るおすすめキャンプ場として紹介されただけあって、エサ釣りや魚のつかみ取り、フライ・ルアーフィッシングも楽しめる本格派の釣り場です。

標高600mの涼しい川風の心地よい環境の中、キャンプ+魚釣り・水遊びを楽しむことができます。

キッズや女性から高評価を得ている清潔なキャンプ場で、特に小さなお子様には魚のつかみどりもオススメ♪

南アルプスの清らかな川で思いっきり遊べますが、水温が冷たく深いため、必ず大人の方が同伴するようにお願いします。

自然豊かなオートキャンプ場でありながら、併設の釣り場も人気あるのが頷けます。

キャンプと釣りを一緒に楽しめる場所として、多くの家族から支持されています。

自然の川を掘って作った深いプールでは、浮輪などを使って水遊びを楽しむことができます。

また、マンガや絵本、文庫本、さまざまなアウトドアや趣味の雑誌などが揃うミニライブラリーで、子どもも大人もそれぞれ好きな読書を楽しむことができます。

ペットも一緒に宿泊できるスペースがあるので、ペットと一緒のご家族もみんなでお泊まりを楽しむことができます。

特に夏季はキャンプやバーベキューと合わせて楽しむことができ、子供たちにとっても思い出深い体験になること間違いなしです。

テント泊は絶対に嫌だと言っていた方でも、このキャンプ場の高級感溢れる雰囲気を写真で見ると、ここなら行けるかもしれないと気持ちを切り替えてくれること間違いなしの場所です。

 

ウエストリバー オートキャンプ場のおすすめポイントは?

釣りがまだ少し難しいかな?というお子さんでも、気軽に水遊び感覚で楽しめる「魚のつかみどり」コーナーが用意されています。

こちらは、30分単位で貸し切りが可能で、お子さんのペースで思い切り楽しむことができます。

また、自然の川を掘って作った深いプールでは、浮輪などを使って水遊びを楽しむことができます。

 

ウエストリバー オートキャンプ場へのアクセスと地図は?

住所:山梨県南アルプス市須澤131
電話番号:055-285-6611
アクセス:中央自動車道「甲府昭和町IC」より車で25分
営業期間:3月~11月(冬季休業)
定休日:無
料金:エサ釣り1日券3,300円/つかみ取り30分1,500円
駐車場:あり

 

広告

まとめ

山梨の子連れでおすすめの釣り場ランキングTOP3

今回は、特に家族連れにおすすめの釣り場を私なりに厳び抜いてランキング形式でご紹介しました。

1位のフィッシングパーク竜華池では。自然豊かな環境の中にあり、手軽に釣りを楽しめる施設です。

次に、富士見つりぼりが2位にランクイン。

富士山の眺望とともに、アットホームな雰囲気で家族全員が楽しめるスポットです。

そして3位には、ウエストリバー・オートキャンプ場を選びました。

釣りの他にもキャンプやアウトドア体験ができる場所なので、一日中楽しめます。

山梨県は豊富な自然と美しい景色が広がる地域で、子連れでの釣りに最適なスポットが点在しています。

子供たちと一緒に自然の中で楽しい時間を過ごしたい方に、ぜひ参考にしていただけたら嬉しく思います。

山梨の素晴らしい自然の中で、子供たちと思い出に残る釣りのひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました